モンスターハンターフロンティアプレイ日記 (C)CAPCOM CO., LTD. 2007 ALL RIGHTS RESERVED
毎日通う(このごろはハチミツ採り)温帯密林のドスファンゴクエのサブには「ランゴスタ20匹」がついているのを思い出して、丁寧にクリアしてみると「女王虫の尻尾」とか「モンスターの濃汁」が報酬に。
尻尾の必要な「友情珠」を作ってマフモフに装着。 やっと広域が+2になる。
回復薬などを飲んだ同じ分がPTの同じエリアにいる仲間に還元されるわけで、これは嬉しい機能。敵の間近で瀕死の誰か、を助けられる(こともある)
Pスキルのめちゃ低いわたしにできるいくばくかのお手伝い。みんなは必要としていないかもだけど。
沼のテオテスカトル。
結果銀冠だったのだが、とても大きくて強かった。
作り貯めた強走Gを飲みつくし今さっき壺で作ったのも飲みつくして双剣のくせにスタミナ無しでは話にならない。
「あざみも大剣で来れば?」といわれて、ペイルカイザーを作りに走るが「オベリオン」でストップ。青ゲージがないとはじかれてしまって使い物にならないそうだ。

今回もBAからスタート。
出口がわからなくてウロウロしてしまう。。。
梟:「SS見るといつもお金無いね、最高でいくら持ってたことあるの?」
「300000zくらいだと思う。強化できる分が貯まると防具か武器に使っちゃうから。。。」
素材は揃っていて、お金が貯まらず後回しになっているものがたくさんある。「ブラッドフルート120000」「ジェイドランス200000」「テリオス=ダオラ200000」「水斬参段162500」「フルミナントブレイド225000」そして「ペイルカイザー160000」
マフモフSはワンパーツの最終強化までに約350000zだ。胴腰手部分で1050000z はぁ~。。。
それに比べたら今回作ると決めた「クシャルF」は一個55000zずつ。
(アカムの弓が240000zだったから、その分くらいでできてしまう勘定。武器高い。。。)
それなのにFでない「クシャル装備」のLv.7を超える防御力を持ち、スロットもはじめから開いている。
どういう設定なんだか、いったい。
作るっきゃないよねやっぱり、それにしても銭~が無い。ということで「逆襲バサルモス」
お金のためのクエだから「死なない」重要ということで武器は置いて強走笛で。
とおーくから丼さんの置いた罠をゆっくりとよけて90度方向を変え止まらずに長~い距離走って、笛を吹いていたわたしのところまで来たグラを初めて目撃。走っているうちにスタミナが切れたらしくダメージはたいしたことなかったw 「今のはなんなんだ~」笑いの止まらない団長と丼さん。
3人で3連戦。
武器屋へ突っ走りその場で頭部分を除く装備ができてしまう。素材も貯め込んであったからあと足りないのは「鋼龍の堅殻」一枚だけ。
今度は太刀を持って雪山のクシャルダオラへ。
クシャは(というか古龍は)やっぱり強いよ~。
団長と丼さんは手際よく閃光玉でクシャを落とす。わたしのは効かない。
◎氷のブレスを吐いているときが効果的
◎尻尾は全体の被ダメが蓄積されていないと切れない
◎怒っているときの上空からの岩石交じりのブレスが危険
回復も秘薬も全部飲みつくしてキャンプに戻って寝るか、支給品を持ってくるしかないというあたり(戻り玉持っている件)で討伐。
そのまま武器屋のおっさんのところへ。
できあがり。防御力はLv.1で531、爪護符込みだと571だ。
昨日まで強化中のマフモフをはるかに100以上超えてしまった。最終まで強化すると687になる。。。(後ろはいいんだけど前はマスクがコワインダヨ~)
スキルはこんなふう。
まさに防具に守られるといった感じのスキルだ。
これらのスキルが、回避も攻撃もデフォではすべてマイナス値であるに違いないわたしをどこまで守ってくれるのだろうか?
マフモフをしばらく見続けることになるだろうと思っていたところへの急展開でとまどうが、明日からの闘いで試してみよう。9つのスロットに何を入れるべきかも考えなくては。
今日の狩り。
ドスファンゴ・テオ・テオ・逆襲バサルモス・クシャルダオラ
強化に「鋼の龍鱗」がたくさん要る、塔でギアノス退治マゾい「ギアノスの上鱗」探しをやっている丼さんに調合の方法を尋ねているあたりであたりで回線オチ。モンハンの再起動ができないので妙だなと思ったらなんとケーブルルータのSENDランプが点滅中。夜中の2時ではサポートもやっていない、ハード的なものの場合最悪ルータの取替えだな~とあきらめて眠ったら、朝には回復していた。Jcomの鯖オチな件。。。ばっきゃろー
尻尾の必要な「友情珠」を作ってマフモフに装着。 やっと広域が+2になる。
回復薬などを飲んだ同じ分がPTの同じエリアにいる仲間に還元されるわけで、これは嬉しい機能。敵の間近で瀕死の誰か、を助けられる(こともある)
Pスキルのめちゃ低いわたしにできるいくばくかのお手伝い。みんなは必要としていないかもだけど。
結果銀冠だったのだが、とても大きくて強かった。
作り貯めた強走Gを飲みつくし今さっき壺で作ったのも飲みつくして双剣のくせにスタミナ無しでは話にならない。
「あざみも大剣で来れば?」といわれて、ペイルカイザーを作りに走るが「オベリオン」でストップ。青ゲージがないとはじかれてしまって使い物にならないそうだ。
今回もBAからスタート。
出口がわからなくてウロウロしてしまう。。。
「300000zくらいだと思う。強化できる分が貯まると防具か武器に使っちゃうから。。。」
素材は揃っていて、お金が貯まらず後回しになっているものがたくさんある。「ブラッドフルート120000」「ジェイドランス200000」「テリオス=ダオラ200000」「水斬参段162500」「フルミナントブレイド225000」そして「ペイルカイザー160000」
マフモフSはワンパーツの最終強化までに約350000zだ。胴腰手部分で1050000z はぁ~。。。
それに比べたら今回作ると決めた「クシャルF」は一個55000zずつ。
(アカムの弓が240000zだったから、その分くらいでできてしまう勘定。武器高い。。。)
それなのにFでない「クシャル装備」のLv.7を超える防御力を持ち、スロットもはじめから開いている。
どういう設定なんだか、いったい。
作るっきゃないよねやっぱり、それにしても銭~が無い。ということで「逆襲バサルモス」
お金のためのクエだから「死なない」重要ということで武器は置いて強走笛で。
とおーくから丼さんの置いた罠をゆっくりとよけて90度方向を変え止まらずに長~い距離走って、笛を吹いていたわたしのところまで来たグラを初めて目撃。走っているうちにスタミナが切れたらしくダメージはたいしたことなかったw 「今のはなんなんだ~」笑いの止まらない団長と丼さん。
3人で3連戦。
武器屋へ突っ走りその場で頭部分を除く装備ができてしまう。素材も貯め込んであったからあと足りないのは「鋼龍の堅殻」一枚だけ。
今度は太刀を持って雪山のクシャルダオラへ。
団長と丼さんは手際よく閃光玉でクシャを落とす。わたしのは効かない。
◎氷のブレスを吐いているときが効果的
◎尻尾は全体の被ダメが蓄積されていないと切れない
◎怒っているときの上空からの岩石交じりのブレスが危険
回復も秘薬も全部飲みつくしてキャンプに戻って寝るか、支給品を持ってくるしかないというあたり(戻り玉持っている件)で討伐。
できあがり。防御力はLv.1で531、爪護符込みだと571だ。
昨日まで強化中のマフモフをはるかに100以上超えてしまった。最終まで強化すると687になる。。。(後ろはいいんだけど前はマスクがコワインダヨ~)
スキルはこんなふう。
これらのスキルが、回避も攻撃もデフォではすべてマイナス値であるに違いないわたしをどこまで守ってくれるのだろうか?
マフモフをしばらく見続けることになるだろうと思っていたところへの急展開でとまどうが、明日からの闘いで試してみよう。9つのスロットに何を入れるべきかも考えなくては。
ドスファンゴ・テオ・テオ・逆襲バサルモス・クシャルダオラ
強化に「鋼の龍鱗」がたくさん要る、塔でギアノス退治マゾい「ギアノスの上鱗」探しをやっている丼さんに調合の方法を尋ねているあたりであたりで回線オチ。モンハンの再起動ができないので妙だなと思ったらなんとケーブルルータのSENDランプが点滅中。夜中の2時ではサポートもやっていない、ハード的なものの場合最悪ルータの取替えだな~とあきらめて眠ったら、朝には回復していた。Jcomの鯖オチな件。。。ばっきゃろー
PR
前はペイントが切れてどこに行ったかわからなくなって時間切れだったりして、なかなか討伐できなかった。
尻尾切りだけで終わったり、サブクエ(竜のナミダの納品)で戻ったり。
とても大きなモノブロスで双剣が尻尾に届かずに切れなかったけれど、角は折れた。
剥ぎ取りで出現率1%という「モノブロスハート」が。
何に使えるんだろうか?
ログインしたらまずハチミツ採取。
「あざみは一人のときは採取ばかりだね」と団長は言うけど、無ければクエに出かけられない。今度の調合屋セールまでにzを貯めないとな~。
防具のほうが一段落したのでなんとかなるかな。
今日は、温暖でも繁殖でもあまり集まらなかった。
繁殖の昼間は女王エビ。
梟さんと丼さんとで私にとっては3度目くらいのラージャンへ。
今日は闘技場。前は火山で一撃死だった。
さすがに元気玉には当たらなかったけれど、まだ動き方がよくわからない。
◎怒り状態でないと尻尾は切れない。
ドドブランゴに似ている。バックステップやサイドステップ。動きがすごく速い。
またBAからのスタート、今日は出口はすぐわかった。
粉塵爆破に巻き込まれるが、昨日までは瀕死だった体力が半分残る。
完全に装備だよりだが、確実に「死」から遠ざかるのがわかる。。。
尻尾から「宝玉」
団の皆はアップデート前日ともなると、1週間かけて配信クエに行きつくして休日の状態をかもし出している。新しい装備を見直したり、そんな中でのヒトコマ。
RokomokoDon:「黒人には勝てねぇ」
「金色ー魁」装備の頭が肌の白い黒いで似合うにあわないから始まってネタ装備ショーになった。
ついには体操着で浜辺を走り、ニールイタメールと包丁+鍋で闘っていたww
チャチャブフェイクかぶってみるんだったなw
団員が誰もいないので彼のフレでもあるSTRさんに来てもらって「銀一色」へ。
ここでも装備のせいでバックファイアで持っていかれる体力は半分になっている。ゴマちゃんも前に来たときとは防御力が100違う、、、その効果は?
ゴマ:「よくわかんね~けっこう持っていかれる~」
STRさんハンマー、ゴマちゃん大剣、わたし鬼神斬破刀。15分。
途中「残り時間あと10分です」というクレジットが出て「え?」と思うが、このクエは制限時間20分だった。
ゴマちゃんはまだメモのクエには行けないので、剥ぎ取りで取るしかなくてなかなか出ないので大変だ。
剥ぎ取りなのにうっかり捕獲道具と打上げ樽爆弾持っていってしまう。密林は雨で使えない。
あぶなく水死体にするところだったがSTRさんがころあいを教えてくれてなんとか陸上で終了。
エビとかエビとかエビとか。上鱗が多いのかな~。
モノブロス・モノブロス亜種・闘技場のラージャン・テオ・銀レウス・ガノトトス亜種
アップデート後はまだ見たことのないナナ・テスカトリがやってくる。わくわく~。
いったん街の外に出て出直しましたよ、ええ。
防具は確かに半額になっていましたね、武器のほうはよくわかりません。今回31種類も追加されたと言うことですが。
ナナ・テスカトリ
初対面です。こんにちは。
塔のてっぺんまでヤマツの時のように駆け上がったらいましたよ。ナナが。
あとで、団長のBlog読んだら、最初からてっぺんにいるわけではなさそうでしたが思い込みって恐ろしいw
支給品に一個だけペイントボールが入ってるの、へんだなぁと思いつつ、ま、とにかくあえたからイイケド。
闘い方は団長Blog(プラグインリンク欄参照)でおさらい(以下抜粋:太刀の場合)
ナナが走ってくる→横によける→よけてすぐ追いかける→ナナがこっちを向く→向いた瞬間をねらって顔の真ん中に縦斬り→右に転がって避ける(プレイヤーから見ると右・ナナから見ると左側。こっちによけたほうが次に来る突進に当たりにくいため)の繰り返しで角を破壊したあと打ちあげタル爆弾で翼を破壊→尻尾斬る→討伐
ナナが走ってくる→横によける→よけてすぐ追いかける→ナナがこっちを向く→向いた瞬間顔に縦斬り→ナナはひるまずそのまま突進→巻きこまれて運ばれる→往復で轢かれて体力1/3→ピ~ンチ
とこうなるわけで。斬りおろすタイミングがすでに遅すぎるのは明白。的確にHITしたときはナナがひるむし場合によっては倒れこむから。
何度も通ってタイミングと距離をつかみたい。ソロだから誰にも迷惑かからないし、根気なら負けない。じっくり行こう。そういえば龍属性の武器ってこれくらしかないなぁ。。。と思い当たる。
しかし・・・途中自分のへたさにあきれて、砂漠の撃退戦にも行ってみる。こちらは問題ない。ナナは4を経由して5と2を単純往復している。
撃退戦ってラオとかみたいにナナが逃げていくんだろうかww
クシャ装備の「寒さ無効」便利。ていうかこれがなかったら死んでるかも。さばくっていうだけでクーラー持って行ったし。。。
砂漠の月はあいかわらず美しい。
団の皆もナナ一色だったようだ。
スカイプもオフのまま、全員ソロに行っているということだった。徹底的に通っているのだろうと思う。
また密林通い。
ドスファンゴの突進でナナの突進思い出す。
ハチミツ貯めたらまた行くぞ~。
塔の雲海。
金と桜のレイアに行くがメモは誰にも出なかった。
ヴォルガノスクエでのメモの確定というのはやはり人気の無いクエへユーザーを導くのがねらいなのかな?ラヴァ装備も上方修正されてるし。。。
ゴマちゃん来なかった、さみしす。
ナナテスカトリだらけ・金レイア・アカムトルム
まてこら
あ、こっちむいたっ
面がうまくいかない、、、篭手っ
逃げられました。
昨日は撃退って?と思っていたけれど、ばさばさ飛んで逃げていってしまった。
何度やってもこれ。
今日はダメ、昨日よりヒドス。。。
このあと団員の皆と合流してログインしてきたゴマちゃんの強化素材集めに雪山のティガレックスへ行くも散々だった。雪山の1頭のティガに笛以外で行くのは初めて。強い咆哮で動けなくなるだけでなくダメージを受ける事を初めて知る。
「あざみの攻撃回数を数えている」といわれて超緊張した。
梟さんが太刀で来ていたので動きをよく見ておこうとするが、ティガから逃げるだけでせいいっぱい。。。うまくよけられなくてダメージくらい過ぎ、回復は底をつくわ、用のないときに間違って秘薬は飲むわ、エリア移動時にホストのことは忘れるわ、、、今日はいいところ全然なし。。。(回復を飲んだ回数ならわかる、10+10+粉塵3と秘薬で25だ)
久しぶりに姉貴さんも来ていて、最初は姉貴さん、梟さん、ゴマちゃんとわたしで。途中から3人で。
ハチミツがからっぽで秘薬も底をついて(ナナ戦でのこり40個くらいに、0時からセールだったので買って作りながら)雪山に行く。
アップデート前の闘技場のティガのときより防具は強化されているのに、被ダメージがすごく大きい気がした。
闘技場の時は丼さんが笛を吹いてくれたんだった。
ティガは一人を執拗に狙う、かぶせられたら死だ。上位古龍よりずっと強い気がする。(HR41~受注が可能な上位古龍は体力の下方修正があったそうだが、まだナナ以外どれとも闘っていない。ヤマツカミとかクシャとかナズチも弱くなったんだろうか?)
それともティガが前より強くなった?
無印からの経験を持つプレイヤーさんらしい。レイさんが連れてきて梟さんが認めた人だ。
まだ一緒にクエに行った事は無いがきっとうまいんだろうと思う。
アルメリアはわたしにとっては「花簪(はなかんざし)」という小さな球状の花の名前。
モンハンFではどちらが多いのかな~。女性と男性。
密林のレイア・ナナテスカトリ・ティガレックス
調合屋セールの日でzのありったけ、ハチミツとマンドラゴラ買い込む。
追加になったアイテムBOXはガーデンのエキストラBOXと同じように強化素材に反映されない、すごく不便だ。
「アイテムBOXに送る」機能はあるものの、武器防具の素材以外のものを詰込んで置けということかな。逆方向で「追加アイテムBOXに送る」機能があればいいのに。
[
11/09
Blog お引越です
]
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
プロフィール
HN:
azami
性別:
女性
職業:
ハンター
趣味:
ハチミツ採取
自己紹介:
MHFがはじめてのオンラインプレイな、HRがいくつになっても駆け出しの狩人。
ID: DM8ZN ③鯖
ID: DM8ZN ③鯖
リンク
最新コメント
[11/08 kuwa]
[11/07 kuwa]
[11/06 kuwa]
[11/04 kuwa]
[11/02 kuwa]
最新TB
カウンター
ブログ内検索